2018年7月16日月曜日

夏目漱石「こころ」私論


                   序
                                                                                                          テキスト「こころ」夏目漱石
                                集英社文庫


 私の高校教諭としての人生を振り返ってみて、現代文の授業で扱った「こころ」は日本近代精神を考える上で、重要な意味を持っていた。そしてこの近代精神というものが頗るやったかいなものであった。今現代の日本と日本人を考えてみて、何とも言い難い未消化な感覚が私のこころの奥に深い影を落としている。漱石は、当時の日本国家が抱える矛盾に、どうしようもない焦燥感を感じていたにちがいない。「こころ」という作品を読み解くたびに、その気持ちが湧いきて仕方がなかった。
 「こころ」を恋愛問題のみに捉えてはならない。確かに、北村透谷を持ち出すまでもなく、恋愛という感情が持つ自発性が、近代精神にとって大きな要因になるが、そのことにも疑問を投げかけているように思えてならない。近代日本文学の研究者であっても、このことに縛られている人が少なくはない。
                                                      近松仁左衛門